子どもとおでかけ時の困った!対策まとめサイト作りました

こんにちは、りけいははです。

季節もすっかり暖かくなり、家族でどこかにでかけたくなるこのごろ。子どもとのおでかけは楽しみな面もありますが、私にとっては試練でもあります。

というのも、うちにはとっても手のかかる男子が2人います。

下の子は、ちょこまか動きが激しく、例えば買い物時に財布を出して会計をしようとしているその一瞬に店の外に飛び出していってしまうので、1秒たりとも目が離せません。

上の子は動きが激しいタイプではありませんが、とにかく自由気ままでマイペース。気になるものを見つけるとそれを追って勝手にフラフラとどこかに行ってしまうので、やっぱり目が離せません。

それ以外でも、この男子2人を連れてでかけると次々に問題を起こしてくれるので、いつもゼエゼエしながら対応に追われています。

旅行のパンフレットにあるような笑顔輝く親子のイメージ写真とは程遠い、子どもに怒って人に謝ってばかりの我が家のおでかけ……。

そんなトラブルの数々を考えると、でかけるのも面倒な気持ちになりますが……でもでもやっぱり、そこを乗り越え、子どもとのおでかけを何とかして楽しみたい!楽しめるようになりたい!というのが親心。

そのため私はおでかけを計画する時はいつも、事前に戦闘準備を整え、挑んでいます。


おでかけ対策についてはネットや本でもいろいろ調べますが、私が一番役に立つと感じるのは、同じような子を持つ親の取り組みやアイデア。

私たちFlorigenのメンバーは日頃から、そんな子どもの問題対策についてよく情報交換をしていて、私自身、それに助けられたことが何度もあります。

このほど私たちは絵本型教材「おでかけミッション」を制作するにあたり、親を悩ますおでかけ時の問題とその対策を話し合ったので、そのまとめサイト「子育てミッション ヒント集」を作ってみました。


私たちの間でも、悩みとその対策は家庭によって様々なので、人によって合うもの、合わないものがあると思いますが、同じように子連れの外出に奮闘されている親御様の何かのヒントになれば幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000