子供の迷子を未然に防ぐのに一番効いた方法

 子供の迷子対策を山ほど試し、敗れ続けてきたいもりんです、こんにちは! 

 前回、子供が迷子になったとき、特徴を的確に伝える方法について書きましたが、

 今回はうちの息子たちに効果がとても大きかった迷子防止策について書こうと思います。 


迷子にならないように子供に派手な服を着せるのはあるあるだと思います。

男子の服コーナーに派手なものがたくさん置かれているのを見てると、「あー、みつけやすいよね、わかる」って思います。 

ただ鮮やかなのがかわいいし好まれるのかもしれないけれど、遠くから見つけやすいのは迷子っ子にはとても重要! 


そんな理由から子供にはずっと原色の服を着せていたんですが、それよりも迷子防止に有効だった方法があります。 

それは、親が派手な色の服を着ること!

わたしは元々原色好きではあったんですが、アウトドア遊びが多く結構汚すので、アウターは黒やグレーなどの濃くて暗めの色を買うことが多かったんです。

ところがある時、ふとユニクロで鮮やかな黄色のアウターを買ったら、驚くことに子供の迷子がピタッと止まりました。

(↑このまっ黄色ダウンが最強でした。)


仮に遠くに行ってしまっても母の姿が色でわかるようで、「やべっ!」って思ったときにサーッと戻ってきます。 

スーパーで消えた息子になかなか会えないなんてこともほぼなくなりました。 それからは夏のTシャツは原色、冬のダウンは黄色、蛍光緑、真っ赤、と派手な色で揃えています。 

できれば、いつも同じ色のものを着ているようにすると、効果も格段に上がりますよ。 

 (思えば、ディズニーランドにグレーのおしゃれコートを着て行ったら、長男次男の同時多発迷子が起こりました……) 


派手な色の服に抵抗がある場合は、帽子やスカーフ・マフラーなどを明るい色にするのもいいかもしれません。 

明るい色の服を着るとなんとなく気持ちも上がりますし、迷子に困っているという親御さんには、子供が小さい間だけでもぜひぜひおすすめしたいです。 

0コメント

  • 1000 / 1000